今回の特別講義では、今までにお送りした講義の内容を

リアルタイムでのWEB勉強会で説明した過去の収録動画となります。

 

ラインの引き方、資金管理、トレードプランの立て方、マインド、

相場やトレードに対しての考え方、学習する姿勢、などなど、

 

私が数々の失敗を経験してきた上で、勝ち続けることができるトレードに

必ず必要な要素をお話をさせて頂いております。

 

 

また、経験者の方にとっても基礎の部分が疎かになっていたりなど、

新しい気づきや発見、見直すべきポイントなどもあるかと思いますし、

 

私は今となっては、トレードで勝って当たり前という境地まで辿り着くことができましたが、

それまでには、数年間ものを血の滲むような長い歳月を遠回りしてきました。

 

 

だからこそ、ここまでお付き合い頂いているあなたには、

そんな無駄な遠回り、本当に精神が崩壊してしまいそうな辛い経験を

少しでも味わって欲しくないという気持ちもあり、

 

動画内では一部、テンションが上がって過激な表現もございますが、

厳しい言葉も含めて、すべて本音でお話をしております。

 

ぜひ、最後までご覧になられて頂けますと幸いです。

 

 

 

 

 

☆☆必ず押さえておきたいポイント☆☆
  • チャネルラインの定義ってなに?

     積極的な売買?消極的な売買?

  • 運用資金に対する適切な損失額の決め方、取引量(lot数)の決め方

     (ポジションサイジング)

  • 勝ち続けるためのトレードに必要な要素とは?

 

 

コメント課題について
  • 必ず押さえておきたいポイントが理解できているか?
  • 感想、新しく学んだことや新しい気づき
  • もっと詳しく知りたいこと
  • 今後、改善をしていきたいこと

 

などを前向きにお書き下さい。

 

 

この記事にコメント キャンセル

コメント一覧
  • コミュニティ用の勉強会動画の公開ありがとうございます。
    主催者自らがこのような勉強会をするのは、
    凄い親切だと思いました。

    ドル円チャートを使って解説がなされており、
    天井からショートした時のことが説明されていて、
    新たな発見がありました。
    わたしはFXを勉強し始めた最初からショートが好きで、
    右肩上がりのヘッドアンドショルダーや、
    ダブルトップのネックライン割れからエントリーが今でも好きです。
    当時トレンドラインは引いてなかったので分かりませんでしたが、
    今回道場で学ばせていただいて、
    「なるほど、あれはこういう意味だったのか・・」
    と気づくことがあります。

    今回の動画では、
    基本的な学びのプロセスや姿勢についていくつか言及されていて、
    その辺がとても考えさせられました。
    人生で何かを成し遂げたことはありませんので・・。

    デイトレを勉強していた関係で、小ダウ、大ダウを同じトレードでごっちゃにしてみてしまっている部分があります。
    一つのチャートで、大ダウ小ダウ両方を見る味方に慣れるには時間が必要です。

    トレンドラインの引き方もまだまだ怪しい部分がありますし、
    エントリーは四時間なのに利確は一時間足目線になったりすることもあります。このあたりの基本的な部分が分かってないと気づけたのはラッキーです。問題は自分で考えながら引いたラインが後々効いたのか効かなかったのか、等々検証できるのか否かというところかと思います。

    ・デイトレからスウィングに移行するには年単位、修正期間を設ける覚悟が必要とのことですので、今回の道場で公開される新しい知識は勉強はしつつ、実際自分がやることはまずは超基本的なことが出来てるかを確認しながらゆっくり着実にやるべきですね。全く、言うは易しですが。最近眼精疲労がありまして、チャートを常に監視するようなトレードスタイルは無理があるので、ゆったり出来る方向へ舵を切っております。
    以下、少しでも意識づけるためにアウトプット致します。
    ・スウィングトレードでは、自分が仕掛けたいゾーンの一つ二つ前から勝負を仕掛けている必要がある。
    ・考えないと成長しない。自分の引くラインの意味が分かっていないといけない。自分のする行動には理由がないといけない。
    ・一時間足のラインを引いている中で急に目線が15分足の目線になったりと、そのような混乱に要注意。
    ・必要なことに集中して一つ一つ会得していく。あれもこれも手を出さない。
    ・意識の作りこみで物事の勝負は決まる。


    | まさひろ

    • 野田しょうご

      まさひろさん
       
      新たな発見、気づきがあったみたいでよかったです。
       
      過去に学ばれてきたバラバラの各知識がリンクしてきたみたいですね。
      これは総合力が高まってきている良い傾向ですよ。
       
       
      これまでデイトレをされてきたみたいで、
      小さい視点で相場を見てしまう癖が付いてしまっていると思いますので、
      常々、チャートをみる時は、大ダウの大きな視点で安値高値の推移がどのようになっているのかを
      意識付けながら見るように練習をして下さいませ。


      | 野田しょうご

  • コメント失礼します
    チャネルラインの定義は買う人、売る人の利確目安です。そこでの売買は消極的なのですぐ抜かれたり、戻ったりします。

    ポジションは投資金の2パーセント
    自分が損切りするpipsに合わせて資金量を変える。
    ※100万円資金で100pipsで損切りするなら、2万負けると考えて、
    2万通貨で取引する

    資金管理
    トレードプラン
    マッピング力
    マインドの要素をまんべんなく上げる

    ありがとうございました!


    | 山田

    • 野田しょうご

      山田さん
       
      トレードも最終的には、総合力が物を言う世界でもあります。
      仮に分析力が高くても、生涯を通して勝ち続けることは不可能です。
       
      ですから、すべての要素を完璧にする必要まではありませんが、
      今のご自身にとって何が足りていないのかを自己分析されてみて、
      必要な要素に集中して練習されてみると良いかと思います。


      | 野田しょうご

  • 実際の勉強会を見させていただき、レクチャーの仕方など大変参考になりました。
    このような双方向のやり取りを続けて行くことによりレベルアップしていくことができると感じました。また、メンターの存在の重要性を感じることもでき、良い体験になりました。


    | 井戸田一寿

    • 野田しょうご

      井戸田さん
       
      メンターがいるかいないかでは、時間効率が断然に変わってきますよね。
      これまで私にはメンターはいませんでしたし、このような環境も当時はなかったので、
      今の領域までこれたのには、かなりの時間とお金を失ってしまいましたからね(笑
       
      ただメンターと言っても、ご自身との相性などもありますので、
      そこら辺は、しっかりと見定めるようにされた方がいいですね。


      | 野田しょうご

  • 実際のウェブ勉強会を見させていただいて、勉強会の雰囲気や内容がわかりました。
    この勉強会が毎週あるのは本当に嬉しいですし、リアルタイムで今の相場を検証して教えていただけるのはかなり価値があると思います。

    チャネルラインとは?
    買いエントリーしている人の利確目標値(利確売り→消極的な売り)
    売りエントリーしている人の利確目標値(利確買い→消極的な買い)

    トレードは総合力が大切である。
    1つでも要素が欠けると勝てなくなる
    ・資金管理(資金と取引量の問題)
    ・トレードプラン
    ・ライン分析(マッピング力、環境認識)
    ・マインド(相場に自分をどう持っていくか)

    この総合力を高めていくことを意識して、練習していきます。


    | 後藤

    • 野田しょうご

      後藤さん

      しっかりと動画講義をご覧いただけていますね!

      トレードもスポーツと同じですので、
      偏った要素だけ能力が高くても、いっ時は勝てるかもしれませんが、
      勝ち続けることは不可能です。


      | 野田しょうご

  • 総合力が低く今まで負け続けてきたという事を痛感しています。

    資金管理が何よりも大事なのに、小手先のテクニックに探しにばかり気持ちが向いていました。
    小さく負けて、トータルで勝つという意識を徹底的に叩き込んでいきたいと思います。


    | わだ

    • 野田しょうご

      わださん

      自分自身に何が足りないのかを自覚できただけでも
      これから成長する可能性がありますね!

      資金管理は絶対ですので、何度も自分自身に叩き込んで、
      必ずルールを守ったトレードができるように練習されてみて下さいませ。


      | 野田しょうご

  • 今まで一個一個の事を確認しながら何とか講義についてきました。
    今回の講義で腑に落ちました。総合力ってこういう事なんだ!
    まだ実戦でチャンとできるか不安ですが、ちゃんとマッピングできていれば
    入る時に不安に思わないですむ!資金管理は良いか?入る時を間違えていないか?
    損切りはちゃんとできているか?などなど、、、
    トレード歴ってどうつけたらいいかわからなかったけど
    あーこういう事なんだって思えた。


    | ふわふわ

    • 野田しょうご

      ふわふわさん

      今までひとつひとつの知識のパーツが繋がってきたみたいですね!

      ひとつの知識だけでは意味がありませんが、このように繋がり、
      総合して使いこなせることができるようになるのが総合力なわけですね。


      | 野田しょうご

  • トレードは総合力!一つの要素が欠けると勝てなくなるというお話がとても印象的でした。中でも、マインドの要素が気になったのですが、より具体的にどのような訓練・練習をすれば、トレードに勝てるマインドとなるのでしょうか。是非もっと勉強していきたいです。


    | 髙木

    • 野田しょうご

      高木さん

      マインドひとつ取っても、その人によって必要な要素は違いますので、
      それぞれ自己分析をして何が足りないと思うのかをご自身で考えられてみて下さいませ。


      | 野田しょうご

  • 今まで曖昧だったトレンドライン、チャネルラインの役割などがより理解につながりました!
    中でも、ライン分析などのトレード技術、資金管理、メンタル面などの総合力が大切というのはとても参考になりました!
    今後の自分の課題としては、ライン分析をしても、ちゃんとエントリーポイントor利確ポイントまで到達するか不安で早めにエントリーや決済してしまう癖を直していきたいと考えています。
    原因としては、過去検証などの絶対量が足りていないため、自分の分析に自信が持てないことや、メンタル面での要因があると思いますので、少しずつでも改善していきたいです!


    | Taki

    • 野田しょうご

      Takiさん

      とても良い感じに自己分析ができていますね。

      自身の分析に自信が持てないのは、
      練習量もありますし、根拠の少なさにも関係するかと思います。

      是非、ご自身のルール通りに取引ができるように、
      デモトレードや少額の取引でルールが守れるかの確認をされてみて下さいませ。

      また、ルールを守れた時は、子供じみたことかもしれませんが、
      自分自身が喜ぶ褒美を与えることも大事です。

      詳しい内容については、下記をご覧になられてみて下さいませ。

      【※PDFプレゼント※】
      【「投資ルールが守れた日は贅沢をしたほうが良い」理由とは?】

      ⇒ http://fxgod.net/pdf/money/toushirule.pdf


      | 野田しょうご

もっとコメントを読む


* * *

講義一覧

※1時限目※【オープニング】あなたの常識が覆されるFXの世界

※2時限目※【オープニングコンテンツ】野田式FX道場 鉄則5ヵ条

※3時限目※【準備編】 野田推奨のFX口座について

※4時限目※【準備編】チャートの見方、MT4の設定と基本操作

※5時限目※ 【基礎知識・分析】 ライン分析 初級編

【番外編プレゼント】※2019年最新版※野田式独自ライン(ゾーン)の引き方を徹底解説!

※6時限目※ 【基礎知識・分析】「億り人」FXトレーダーが教える『トレンドの真の見かた』

※7時限目※【基礎知識・分析】トレードで最も重要なスキル 資金管理

※8時限目※【基礎知識・分析】ホリゾンタルラインで混乱しないためには

※9時限目※【基礎知識・分析】億トレーダーが使う指値・逆指値注文の「現場の使い方」とは?

【番外編スペシャル動画】億トレーダーの真髄から学ぶ「サポートレジスタンスの定義」

※10時限目※【実践編】トレードの練習で総合力を身につける! ※実践課題あり※

【番外編スペシャル動画】道場会員限定の3月11日WEB勉強会収録動画を特別公開!

【番外編スペシャル動画】「負けないことを意識しまくった」ことで、8ヶ月で100万円を400万円にしたFX未経験者から学ぶ

【番外編スペシャル動画】億トレーダーが暴露したデモトレード発展編

※11時限目※【実践編】「ゾーン」からシナリオを考える戦略※実践課題あり※

※12時限目※【実践編】「神の見えざる手」とも思える相場の法則性

※13時限目※【実践編】野田式ライン分析と組み合わせたダウ理論※実践課題あり※

※14時限目※【実践編】ヤバイ!「知らないことは恐ろしい」衝撃の原理原則 野田式エリオット波動とは!?

※15限目※【実践編】すべての知識を「結合」させるための総集編

※特別公開 前編※【億トレーダーから「トレード初心者さん用の勉強会動画」を公開します】

Copyright © 無料FX道場. All Rights Reserved.