2回目以降の視聴は、動画右下の歯車から

視聴速度を1.5~2倍速に設定してご覧頂くと効率良くご覧頂けます。

 

コメント課題について
    6月13日開催のWEB勉強会内でお話しした内容の中で、あなたにとっての、

    新しい気づきや重要だと感じたことをコメント欄にアウトプットしてみて下さい。

 

 

 

【野田式FX道場 一般募集告知】

 

 

 

 

 

この記事にコメント キャンセル

コメント一覧
  • 凄いセミナーの開催、録画版のアップロードありがとうございます。
    まだ、理解は足りないでしょうが、尋常ではないところまで気づかせて頂きました。
    課題の添削もありがとうございます。
    野田先生、マツシマさん、他の道場生の方々の反応速度には驚かされました。
    はっきり言ってもらえるのは有り難い事ですよ。
    ズラがずれたまま気づかず生きる方が嫌ですので。
    以下覚書程度で恐縮ですが、アウトプットいたします。

    ■自分がだした答えや考えに対してあともう一歩踏み込んでなんで?
    と深堀りして問いかける。数字に現れる。
    ■日本人は洗脳教育で1+1=2であると刷り込まれていて、
    そっから先を考えるという発想にならない。そこに気づくことが大切。
    自分の出した課題の問題点と具体策)
    ・対策は書いているが、どうやって?という明確な答えがない。
    ・利益に目が行く=奴隷
    ・他人事のような言葉使い。
    ・正しいエントリーなどない。正しいとう表現は使わない方が良い。
    →絶対正しいものがあるという思考に発展する可能性があるから!
    ・必要なのは、「俺はどうしようもないゴリラだ、だから俺はこうする!」という言葉。

    ■具体策どうやってルールを守るか? 今は勝てなくて負けなければ良いと発想を変える。
    行動習慣を変えることが目的なので、取る行動は簡単でよい。
    簡単なマッピング、トレードプランを作成し、守れたら自分にご褒美を与える。
    節約しないとならない状況ではあっても、
    行動習慣を変えないとそもそも勝ち続けるのは難しい。
    そうした方が良いと脳が認識する程度に自分が快楽を感じない褒美を与えても
    全く意味がない。
    →具体的にはルールを守れたら好きなもの、寿司や刺し身を買って満足するまで食べる。
    見たい映画を見る。まずはこれを実践。
    効果がなければ次の褒美を考える。食欲、性欲、睡眠欲をからめるのが良いかと考えました。
    ・罰によって自分を制御する方がお金は掛からないので、
    ルールを破ったら飯抜きというのも一策。
    ■利確は難しい、分からないから最初は負けなきゃそれでいいと発想を転換する。
    ・利確は完璧になんて出来てない。負けてないからいい。正解などない。
    ・利益に目が言っているから上手く利確しようとして迷う。しかし本質は負けないこと。
    利益は相場が決める。そう考えると、エントリー場所は選ぶものではなく決まってくる。
    ・ポジション管理を勉強。
    ■自分をチューニングするため、行動を変えるために言葉は意識して使わないといけない。
    ■言葉選びはとても大事、超重要。それで行動が変わってくる。
    →行動を決めているのは既存のイメージや言葉によって作られた思考や無意識、習慣なので
    元から変えないといけない。
    つまり言葉、あるいは思考。
    ■他人事のような言葉が出てきている。ということは無意識でもそう考えている。だから言葉にでる。
    →逆に考えると言葉から変える必要がある。それが考えとなり、行動に反映される。
    ■ズレてることに自分で気づけるアンテナを立てないといけない。
    判断基準はダンディなおっさんがそれを言うのかどうか。
    ■人が変わるには年単位かかる。そして、元にもどらないように常にチューニングし続ける、
    それを一生続ける。
    そうでないと勝ち続けられない。
    ■言葉で言うのなら変えないといけない。

    ・お金を儲けたい思いが優先すると結果でない。
    ・お金の器はマイナスで決定する。
    ・目標は負けないことにしたほうがよい。月10万とか決めないほうが良い。

    エントリー) エントリー場所は選ぶものではなく決まってくる。キワを見つけて、待ってから入る。
    ・エントリー根拠 → 味方が背後にいるか、敵が逃げたか。これ必須
    ・迷ってるくらいならやらなくてよい。
    ・売るときは買っている奴らをぶっ倒しに行く、またはその直前で撤退する。
    どちらかの思考で相場を見ている。この思考を真似て他のチャートに当てはめて考えれば良いだけ。
    ・おれらの前に先輩がいる、子孫がいる。この感覚。
    ・今回のセミナーでやったようなアウトプットを自身で日々行うのが検証。日々問いかけをしている。
    今日は、引っ張れなかった、今日は引っ張れた?なんでかなぁ、何故ひっぱれたのか?これが検証。

    利確、エントリー共通して見ておかないと行けない点。
    ・常にダウ理論の高値安値の切り上げ、切り下げに注目、トレンドの判断。
    ・高値があるのは、過去に対称となる安値があるから。
    ・買ってるなら売ってる勢力の存在。それを視覚化するためのトレンドライン、チャネルライン、
    ホリゾンタルライン。道場ではトレンドライン、チャネルラインを優先。
    ・一度抜かれたラインをどう解釈するか?次もう一度反応したならまだ意識されていると解釈できる。
    別の見方として、抜かれたからといって無視ぜずに、もう一度反応するかを見ておく。
    ・ラインは無数に引けるが、自分がしたいことに合わせて選択する。

    ・損切りはエントリー時点で決まっている。
    具体的には自分の味方のいる場所まで少し余裕を持った位置に置き、損失許容額を口座投入金額の2%に設定する。

    ・根拠重ねるという発想は大事だが、一個一個が弱いと、ざこ100人やられたところで、
    逃げるかどうかの判断に迷う。それよりかは前田慶次や悟空一人が倒される方がヤバいという判断がしやすい。

    ・角度は相場の速度を表す。だから急角度のラインにはだれもついてこれない。=意識されにくい。
    ・利確、ポジション管理で見ないといけないところ:買ってるなら、買いプレイヤーの痕跡、サポート。
    それによって引ける、過去引けていた上昇トレンドライン。利確による価格の反転、
    チャネルライン。上位足のトレンド。分かる範囲でエリオット波動。
    ・息を吸って吐くかの如く利確、エントリー、損切が出来るようになるまで野田先生で10年。


    | まさひろ

  • 野田さん、中森さん、道場生の方々、大変貴重なWebセミナーのお時間ありがとうございました。

    一回目のセミナー参加時に学んだ事を頭に入れ、挑んだ二回目のセミナー、新たなきずづき、視点、反省点をアウトプットさせて頂きます。

    まず、一回目のセミナーで私は勉強するのは当たり前、勉強はみんなしてる。勉強してる視点が定まっていることが大切で話しの内容に対して自身の解答がずれていないか?
    相手の質問に対して間違っていたとしても会話がちゃんと成り立っているか?
    を考えながらアウトプットを積極的にして参加をしようと考えておりました。

    一回目のセミナーから余り時間はたっておりませんが自分の人生に凝り固まってしまった思考が邪魔をしてうまく頭の中で考えている事が言葉として表現できない事が多く。習った事を素直に言葉と文に書く事ができなくて毎日情けなさを感じておりますが、私生活でインプットばかりでアウトプットして来なかったツケが回ってきたと思って、何事もインプット→アウトプットを一セットで学ばなければその他大勢の人になってしまうので、日々の生活習慣から変えていかないといけないんだと思い行動を意識しています。

    新たな気づきですが、二度のセミナー参加をさせて頂き、リアルタイムで参加する事が大事だと感じました。
    なぜか?→なかなか家で1人で勉強していると視点がずれていても気づけなかったり、そもそもわかっていなかったり、自問自答してる事自体間違っていたとしても指摘してもらえないからわからないからです。
    また、

    リアルタイムで参加して録画を観て改めて勉強した方が成長できるなと思いました。
    私自身では最初の方の座学が非常に大切で、こうやって自分に問いかけてアウトプットしていくんだなと刺激を受け自身に取り入れていくつもりです。
    23日のセミナーも必ず参加させて頂きますのでよろしくお願いいたします。


    | 山本進吾

もっとコメントを読む


* * *

講義一覧

※1時限目※【オープニング】あなたの常識が覆されるFXの世界

※2時限目※【オープニングコンテンツ】野田式FX道場 鉄則5ヵ条

※3時限目※【準備編】 野田推奨のFX口座について

※4時限目※【準備編】チャートの見方、MT4の設定と基本操作

※5時限目※ 【基礎知識・分析】 ライン分析 初級編

【番外編プレゼント】※2019年最新版※野田式独自ライン(ゾーン)の引き方を徹底解説!

※6時限目※ 【基礎知識・分析】「億り人」FXトレーダーが教える『トレンドの真の見かた』

※7時限目※【基礎知識・分析】トレードで最も重要なスキル 資金管理

※8時限目※【基礎知識・分析】ホリゾンタルラインで混乱しないためには

※9時限目※【基礎知識・分析】億トレーダーが使う指値・逆指値注文の「現場の使い方」とは?

【番外編スペシャル動画】億トレーダーの真髄から学ぶ「サポートレジスタンスの定義」

※10時限目※【実践編】トレードの練習で総合力を身につける! ※実践課題あり※

【番外編スペシャル動画】道場会員限定の3月11日WEB勉強会収録動画を特別公開!

【番外編スペシャル動画】「負けないことを意識しまくった」ことで、8ヶ月で100万円を400万円にしたFX未経験者から学ぶ

【番外編スペシャル動画】億トレーダーが暴露したデモトレード発展編

※11時限目※【実践編】「ゾーン」からシナリオを考える戦略※実践課題あり※

※12時限目※【実践編】「神の見えざる手」とも思える相場の法則性

※13時限目※【実践編】野田式ライン分析と組み合わせたダウ理論※実践課題あり※

※14時限目※【実践編】ヤバイ!「知らないことは恐ろしい」衝撃の原理原則 野田式エリオット波動とは!?

※15限目※【実践編】すべての知識を「結合」させるための総集編

※特別公開 前編※【億トレーダーから「トレード初心者さん用の勉強会動画」を公開します】

※特別公開 後編※【億トレーダーから「トレード初心者さん用の勉強会動画」を公開します】

※16時限目 前編※【実践編】天底の初動を捉える野田式逆張り理論

※16時限目 後編※【実践編】天底の初動を捉える野田式逆張り理論

※17時限目※【実践編】自立し強く生きるための野田式トレーダーマインド論

※18時限目※【実践編】真の野田式ライン分析を使いこなすたった”ひとつの方法”とは?

※19時限目※【実践編】初心者が負けないための必殺ポジションワークとは?

【特別公開】6月4日開催のWEB勉強会収録版

【資金管理発展編】破産をせず資産を利殖するためにプロトレーダー達が死んでも守る『ポジションサイジング』を徹底解説!

【番外編スペシャル動画】引きこもりでも年収1億円(副題:コロナ後の「オンラインおっさん」と「オフラインおっさん」のヤバすぎる格差を考える!)

※20時限目※【実践編】【野田式エリオット波動】波のカウントの「コツ」を知ろう!

【特別公開】6月13日開催の第二回WEB勉強会の収録版を公開

Copyright © 無料FX道場. All Rights Reserved.