【野田式FX道場 一般募集告知】

 

 

 

 

 

この記事にコメント キャンセル

コメント一覧
  • コメント失礼します
    移動平均線の使い方を教えていただきました。
    ラインの方が初動を早く捉えられるということ、
    簡単な流れをMAなら捉えられると言うことを学びました。
    今グランビルの法則を基にした、
    システムトレードをしていますが、
    何か遅かったり、何か違ったりを感じてでも説明出来ない状態でした。
    今度からはそれを説明できるように学んでいきたいと思います。
    ありがとうございました。


    | 山田

  • 移動平均線基礎講座の動画講義ありがとうございます。

    23時限目の講義の内容も含めてアウトプットさせて頂きます。

    講義内容の重要な部分といたしましてまず移動平均線はあくまでもライン分析の補足的要素として使うもので移動平均線がゴールデンクロスしたからエントリーではない。

    移動平均線とロウソクの位置関係に着目しろ。

    200SMA(大ダウ目線)で全体のザックリとしたトレンドを確認する。

    以上3つの視点に絞って検証をしていますが、動画講義を視聴しながら自分のチャートをみて例えば「ここは自分の引いたラインと移動平均線の向きが重なってるな、とかラインはこう引いたけど移動平均線の向きが逆だな、とかそもそもこの自分の視点ズレてないか?」とか検証していることと自分の視点がズレていたら検証している意味がなくなるのでチャート画面にブツクサ言いながら勉強をしています。
    講義内でも野田さんが「使えない、違います、使えてないんです。」とおっしゃっておられますが、非常に印象強く自身でも「知ってるだけ」にならないように使えるまで落とし込むつもりです。

    FX はインジケーター一つ使えるようになるのもかなりの検証が必要だと感じておりますが、一つ検証を始めると一つ前の検証を忘れる、知識が重ならない。など基礎の基礎でも視点が定まるのに時間がかかると実感しています。そもそも自分の頭では出来ることは限られていますし難しい知識を吸収してもどうせ使えないと分かっていますので、まずはこの無料FX道場のコンテンツをとことん習ってせめて基礎は出来るよね。レベルにまで落とし込みたいと思います。

    本日の講義も本当にありがとうございました。


    | 山本進吾

  • 動画配信ありがとうございます。

    3回目のセミナーで添削頂いた時点で、
    トレンド局面の判断は自身のテーマとなっていたので、判断材料の一つとして
    こういった方法があるとの視点で拝聴しました。
    ブレイクアンドリターンでエントリーするにしても、
    マッピングしたチャートのキワでエントリーできるように精進します。
    今回の動画でも説明されてますが、
    大きな流れのトレンドが切り替わっていく予兆(可能性)を捉え、
    トレンドが続く方向に向けてブレイクアンドリターンで
    エントリーするのがよろしいかと思います。

    現時点だと事前のトレードプラン、マッピング、
    環境認識の方が自分には必要です。

    もちろん、MAも判断材料として使うのは有効ですが、
    ダウ理論の高値安値の推移、大ダウ・中ダウ・少ダウの推移と、
    そこで引けるラインから判断出来るとより良いと思います。

    以下アウトプット致します。

    MAはトレンドの判断に使うだけ。
    MAだけの判断で分かり易いところだけを取りに行くことは出来るが、
    それだと単純すぎる。ライン分析だともっと仕込めるところがあるので
    ラインの補足として捉えるべき。

    ・上記だとトレードできてるレベルではなく
    トレードやらされているレベル。

    トレードをやってるつもりでやらされているのか?
    それともトレードをやっているのか?かなりの違いがある。
    この違いを考えたほうが良い。

    自分なりの考え
    →相場参加者の投入資金の売り買いの金額の違いで価格は動くので、
    相場参加者の意識の固まりを捉えて、
    より優位性の高い方に負けにくいところでエントリーすることが重要。

    ブレイクアンドリターンからのエントリーは、売買勢力の一旦の勝敗の決着が付く所。
    レジスタンスがサポートに変わり意識が切り替わる。
    オセロでいうと白と黒が逆転するところ。だから負けにくいし逃げやすい。

    MAでもラインでも判断材料として使うのはいいが、
    その形だけを見てトレードするのは背後にいる相場参加者の心理等の本質が見えていない。
    インジケーターだけで判断してトレードをするなら、
    それはトレードをしているというよりも、
    その形(パターン)の出現によって反射的に行動させられてるようなものである。
    だからトレードしてるのではなくやらされている。このように考えました。

    聞いた話で受け売りですが、
    大口が組んで、個人投資家が負ける行動を取りたいようなインジケーター
    の形となる相場を作ったり、個人投資家が負ける投資行動を取るような
    書籍が出版されてたり、広告がされてたりすると聞いたことがあります。
    この話が本当だとすると、まさにトレードやらされてる、となりますね。
    自分で確かめていないことなので断言などしませんが、
    全く不思議でも何でも無い話で、むしろ普通かなぁと考えています。
    金を奪い合う戦争ですから。

    以下気になった点アウトプット致します。
    ・市場参加者とはビッグプレイヤーのこと
    ・トレンドは短期足から転換が始まり、長期足(上位足)に波及する。

    ・長期SMAの角度が上向きならまだ大ダウの長期では上目線。
    SMA200よりレートが下でも中期短期MAの角度が上向きで、
    レートもMAの上ならトレンドが、一旦転換(一服)する予兆の判断材料に出来る。
    明確な転換とは考えないこと。ライン分析の方が判断は速く出来る。

    ・長期SMAが下向きのときのロングは、
    短期、中期EMAが上向きでも、
    大きな流れに逆らうので、上手く行かないことの方が多い。
    (短期足からトレンドは転換していくが、基本は上位足の方が強い)
    この状況では、同値撤退のテクニックがないと損切り貧乏になる。
    初心者はここで仕込まずに一旦ブレイクを待って押し目からエントリーする方が
    分かりやすい。

    今保有しているポジションはポンド円のロング、
    4時間足の上昇トレンドラインのキワ付近、
    エントリーは下降トレンドラインのブレイク&リターン後のロングです。

    各MAの上にレートが位置し、角度は短期中期が上向き、
    200SMAは水平から微妙に上向きです。日足だと200SMAよりレートは下ですが、
    下向きで推移していた角度が直近緩やかになってきたので上昇を期待して見ています。

    週足が確定したので、各通貨を見てはいますが、
    ポンド円、ドル円、ポンドドルあたりに絞って見ています。
    オージードル、オージー円は週足下降トレンドラインの上の方まで来てるので、
    様子を見て4Hか日足のブレイクアンドリターンで売りたいと考えています。


    | まさひろ

もっとコメントを読む


* * *

講義一覧

※1時限目※【オープニング】あなたの常識が覆されるFXの世界

※2時限目※【オープニングコンテンツ】野田式FX道場 鉄則5ヵ条

※3時限目※【準備編】 野田推奨のFX口座について

※4時限目※【準備編】チャートの見方、MT4の設定と基本操作

※5時限目※ 【基礎知識・分析】 ライン分析 初級編

【番外編プレゼント】※2019年最新版※野田式独自ライン(ゾーン)の引き方を徹底解説!

※6時限目※ 【基礎知識・分析】「億り人」FXトレーダーが教える『トレンドの真の見かた』

※7時限目※【基礎知識・分析】トレードで最も重要なスキル 資金管理

※8時限目※【基礎知識・分析】ホリゾンタルラインで混乱しないためには

※9時限目※【基礎知識・分析】億トレーダーが使う指値・逆指値注文の「現場の使い方」とは?

【番外編スペシャル動画】億トレーダーの真髄から学ぶ「サポートレジスタンスの定義」

※10時限目※【実践編】トレードの練習で総合力を身につける! ※実践課題あり※

【番外編スペシャル動画】道場会員限定の3月11日WEB勉強会収録動画を特別公開!

【番外編スペシャル動画】「負けないことを意識しまくった」ことで、8ヶ月で100万円を400万円にしたFX未経験者から学ぶ

【番外編スペシャル動画】億トレーダーが暴露したデモトレード発展編

※11時限目※【実践編】「ゾーン」からシナリオを考える戦略※実践課題あり※

※12時限目※【実践編】「神の見えざる手」とも思える相場の法則性

※13時限目※【実践編】野田式ライン分析と組み合わせたダウ理論※実践課題あり※

※14時限目※【実践編】ヤバイ!「知らないことは恐ろしい」衝撃の原理原則 野田式エリオット波動とは!?

※15限目※【実践編】すべての知識を「結合」させるための総集編

※特別公開 前編※【億トレーダーから「トレード初心者さん用の勉強会動画」を公開します】

※特別公開 後編※【億トレーダーから「トレード初心者さん用の勉強会動画」を公開します】

※16時限目 前編※【実践編】天底の初動を捉える野田式逆張り理論

※16時限目 後編※【実践編】天底の初動を捉える野田式逆張り理論

※17時限目※【実践編】自立し強く生きるための野田式トレーダーマインド論

※18時限目※【実践編】真の野田式ライン分析を使いこなすたった”ひとつの方法”とは?

※19時限目※【実践編】初心者が負けないための必殺ポジションワークとは?

【特別公開】6月4日開催のWEB勉強会収録版

【資金管理発展編】破産をせず資産を利殖するためにプロトレーダー達が死んでも守る『ポジションサイジング』を徹底解説!

【番外編スペシャル動画】引きこもりでも年収1億円(副題:コロナ後の「オンラインおっさん」と「オフラインおっさん」のヤバすぎる格差を考える!)

※20時限目※【実践編】【野田式エリオット波動】波のカウントの「コツ」を知ろう!

【特別公開】6月13日開催の第二回WEB勉強会の収録版を公開

【特別公開】6月25日開催の第三回WEB勉強会の収録版を公開

※21時限目※【実践編】複数の移動平均線を使って トレンド変化の予兆を発見する方法とは!?

※22時限目※【特別ゲスト対談】初心者から月単位で負けないトレードができる様に成長したヒデさんから学ぶ

※23時限目※【実践編】億トレーダーが教える!移動平均線で初心者が知っておくべき正しい見方と使い方のすべて

Copyright © 無料FX道場. All Rights Reserved.