お世話になっております。野田です。

 

本日の講義では、

 

『長期・中期・短期の複数の移動平均線を使って

トレンド変化の予兆を発見する方法とは!?』

 

という内容の動画をお送りさせて頂きます。

 

 

 

 

6時限目の補足資料PDFでお送りした

10〜23ページに移動平均線の基礎について内容をまとめていますので、

下記、補足資料も改めて復習としてご覧になっておいてください。

 

 

PASS:Follow3

※補足資料PDFの閲覧には上記のPASSを入力する必要がありますので、スペース部分もコピーしないようにして貼り付けて下さい。

 

 

 

【野田式FX道場 一般募集告知】

 

 

 

 

 

この記事にコメント キャンセル

コメント一覧
  • 野田さん、またまたすごい動画をありがとうございます!

    最初は本当に簡単な初歩の話からていねいに、そしてどんどんレベルアップしていく動画講義に毎回どきどき!しながら視聴しています。

    ああー、道場には入れたらこんなにすごい話ががんがん聞けるんですね。

    無料の部分でがんばって利益だして、次の機会があったら絶対入りたいです。

    家事育児に仕事に忙しい母子家庭の母だけど、毎日チャートで練習して頑張ります!!

    本当にあいがとうございます!!

    とにかくチャートいじるのが面白くなってきたので、まだまだ続くことを祈りつつ、感謝で練習続けます!!


    | たか いく

  • コメント失礼します
    いつもありがとうございます
    どんなやり方でもまず自分がどうしたいかを決めないといけないと言うことを教えていただきました。
    まず、環境を見て、
    自分がどうしたいかを決めて、
    それに沿ってラインを引いて分析する。
    実践のためにもここを意識してラインを引く練習します。
    ありがとうございました。


    | 山田

  • 野田さん、21時限目の動画講義ありがとうございます。

    「ただ出しているだけ」に近い移動平均線。

    「日足で200SMAが上向きだから上昇トレンドなんだな」
    「200SMAにあたって跳ね返ってるな」

    この程度しかみれていない。使えていない。つまり使えていないからただ出しているだけだったので今回の講義内容は基礎が勉強できて本当にありがたい講義になりました。

    本日の講義内容で一番重要なことは「移動平均線とロウソク足の位置関係に着目する」

    と「ラインと組み合わせて総合的に判断する」ということだと理解しました。

    早速、自分の引いたチャートのラインと移動平均線を見ながら検証しています!

    無料FX道場も21時限目まで進みここ数か月必死にトライ&検証を繰り返して勉強をしておりますが例えば移動平均線の講義を勉強しているとダウ理論の内容が大切で一つ習うと一つ前の講義内容の検証を忘れる。などチャートをみて頭がついていけていないのが情けないです。

    「トレードは総合力が大切」と野田さんがよくおっしゃられておりますが本当に総合力を鍛えるのは大変だと実感しています。特に頭がついていかないのは今までいかに自分に思考力、判断力が備わっていないのかを思い知らされました。蜘蛛の巣張った頭では柔軟に考えられないなと。

    無料FX道場で習っている基礎だけでも総合力が備わるまで私の場合軽く年単位でかかりそうです。

    ただ中年になってからの勉強は楽しいですね。特に見返りの結果がお金で変えってくるなら尚更。

    これからもズレない事を意識しつつ学んでいくつもりです。

    今回も非常に大切な講義をありがとうございます。


    | 山本進吾

  • 動画ありがとうございます。
    MAについて学習したことをアウトプット致します。

    ■高値安値の推移の注目、ラインと組み合わせて使う。
    ■移動平均線の向きと角度、ロウソク足が各MAの上をキープしてるのかに注目。
    (スイングトレーダーにとっては200EMAの上をキープしてるのかが重要)
    ■エントリー目安にしている訳ではなく全体のサイクル、リズムを捉えるために見ている。

    以下3つの段階について説明がされている。

    ①強いトレンドが発生中
    →短期中期長期MAが上向いており、価格(ロウソク足が)
    各MAの上に位置しているときは強い上昇トレンドが発生している。
    このターンでは、短期足のトレーダーがちょっとした押し目でどんどん買ってくるから為
    スイングトレーダーにとっての絶好の押し目(200MA近くまで落ちてくる)は
    なかなか来ないため、目線をデイトレに切り替えないとトレードしにくいターン。
    (出来る人は)

    ②保ち合い、ボックス相場。
    →短期中期MAが絡み合い、長期MAが上向きだと
    全体的には上昇トレンドキープ中。
    トレンドが一旦崩れる可能性を示唆している。

    ※ここでは、
    パワーを溜めて上昇トレンドに復活するのか、
    あるいは調整が始まるのかを想定しないといけないターン。

    このターンで仕込むには
    ポジション管理のテクニックが無いと思惑と外れたときに
    悲惨なことになるため、
    初心者は基本ブレイク&リターンを待って参戦するのが安全。

    ③トレンド転換の予兆
    →短期中期長期のMAをの向きが変わり、ロウソクが明確にMAを割ってくると
    トレンドの変換の予兆を示唆する。(重要)

    長期MAが横ばいに変化SI,価格が長期MAを下抜いてくる。
    短期中期に加えて、長期目線のプレイヤーにとっても
    トレンド転換の予兆になる。

    動画内のドル円チャートだと最高値部分で、
    短期中期長期MAを一旦下割れしても
    すぐに切り下がると判断しない方がよい。
    何度か抵抗の動きが起こることはよくある。

    勝敗が決して高値安値の推移で見ると
    高値が明確に切り下がり、
    次に安値も切り下がってトレンドが転換していく
    イメージが出来るターンとなっている。
    しかし、ドル円チャートでは、下に強いホリゾンタルが
    控えているため、そこで止められて反発している。

    ■62EMAは長期目線で強いトレンドが発生していて押し目が拾えない状態でも
    短期・中期目線の押し目を拾う目安にしやすい。(ラインと組み合わせて使う。)


    | まさひろ

もっとコメントを読む


* * *

講義一覧

※1時限目※【オープニング】あなたの常識が覆されるFXの世界

※2時限目※【オープニングコンテンツ】野田式FX道場 鉄則5ヵ条

※3時限目※【準備編】 野田推奨のFX口座について

※4時限目※【準備編】チャートの見方、MT4の設定と基本操作

※5時限目※ 【基礎知識・分析】 ライン分析 初級編

【番外編プレゼント】※2019年最新版※野田式独自ライン(ゾーン)の引き方を徹底解説!

※6時限目※ 【基礎知識・分析】「億り人」FXトレーダーが教える『トレンドの真の見かた』

※7時限目※【基礎知識・分析】トレードで最も重要なスキル 資金管理

※8時限目※【基礎知識・分析】ホリゾンタルラインで混乱しないためには

※9時限目※【基礎知識・分析】億トレーダーが使う指値・逆指値注文の「現場の使い方」とは?

【番外編スペシャル動画】億トレーダーの真髄から学ぶ「サポートレジスタンスの定義」

※10時限目※【実践編】トレードの練習で総合力を身につける! ※実践課題あり※

【番外編スペシャル動画】道場会員限定の3月11日WEB勉強会収録動画を特別公開!

【番外編スペシャル動画】「負けないことを意識しまくった」ことで、8ヶ月で100万円を400万円にしたFX未経験者から学ぶ

【番外編スペシャル動画】億トレーダーが暴露したデモトレード発展編

※11時限目※【実践編】「ゾーン」からシナリオを考える戦略※実践課題あり※

※12時限目※【実践編】「神の見えざる手」とも思える相場の法則性

※13時限目※【実践編】野田式ライン分析と組み合わせたダウ理論※実践課題あり※

※14時限目※【実践編】ヤバイ!「知らないことは恐ろしい」衝撃の原理原則 野田式エリオット波動とは!?

※15限目※【実践編】すべての知識を「結合」させるための総集編

※特別公開 前編※【億トレーダーから「トレード初心者さん用の勉強会動画」を公開します】

※特別公開 後編※【億トレーダーから「トレード初心者さん用の勉強会動画」を公開します】

※16時限目 前編※【実践編】天底の初動を捉える野田式逆張り理論

※16時限目 後編※【実践編】天底の初動を捉える野田式逆張り理論

※17時限目※【実践編】自立し強く生きるための野田式トレーダーマインド論

※18時限目※【実践編】真の野田式ライン分析を使いこなすたった”ひとつの方法”とは?

※19時限目※【実践編】初心者が負けないための必殺ポジションワークとは?

【特別公開】6月4日開催のWEB勉強会収録版

【資金管理発展編】破産をせず資産を利殖するためにプロトレーダー達が死んでも守る『ポジションサイジング』を徹底解説!

【番外編スペシャル動画】引きこもりでも年収1億円(副題:コロナ後の「オンラインおっさん」と「オフラインおっさん」のヤバすぎる格差を考える!)

※20時限目※【実践編】【野田式エリオット波動】波のカウントの「コツ」を知ろう!

【特別公開】6月13日開催の第二回WEB勉強会の収録版を公開

【特別公開】6月25日開催の第三回WEB勉強会の収録版を公開

※21時限目※【実践編】複数の移動平均線を使って トレンド変化の予兆を発見する方法とは!?

Copyright © 無料FX道場. All Rights Reserved.